※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成しております。
※本ページはプロモーションが含まれています。
子供の将来を考えてた学資保険は早くに入った方が掛け金も安く見直しやすいこともあり、出産前から色んな学資保険を検討する方が増えてきました。
色んな保険があるので「資料請求して検討したい」方も多いでしょうが「出産前から保険の窓口に行くのは…」と躊躇してしまいます。そんな時には、気になる保険会社に直接資料を請求してみましょう。
学資保険の資料請求ランキング【2019年】
人気やネットでおすすめの学資保険の内容を見てみたい!そんな方のために2019年の学資保険を10選ランキングして紹介します。
【2位】明治安田生命の学資保険(つみたて学資)
パンフレットも相談も無料で請求できます
明治安田生命の学資保険は、つみたて学資1本で保険料払込期間は要望にあわせて選べることや、契約者が万一のときには保険料のお払込みが免除されるなど手厚い保障が人気です。
ネットでも電話でも簡単に請求可能で、学資保険が2種類、その他の保険資料も一括請求できて便利です。
プラン | Ⅰ型 |
返戻率 | 103~105% |
保険料払い込み期間 | 10歳(被保険者契約年齢0~2歳)・15歳(被保険者契約年齢0~6歳) |
満期年齢 | 18歳・19歳・20歳 |
払い込方法 | 全期前納払い・毎月 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】フコク生命の学資保険(みらいのつばさ)
HPで簡単試算したら資料請求もどうぞ
フコク生命の学資保険みらいのつばさ、ステップ型は節目ごとに祝金をもらえます。ジャンプ型は大学進学に特化したプランと2種類の貯蓄型が用意されているのが特徴です。
子供のライフプランを親が決めていいのか悩むところではありますが、年齢が低いほどに掛け金も安く返戻率も高いので資料請求でしっかり検討しましょう。
プラン | ステップ型、ジャンプ型 |
返戻率 | 102~105% |
保険料払い込み期間 | 11歳・14歳・17歳 |
満期年齢 | 22歳満期 |
払い込方法 | 月払、半年払、年払 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】JA共済の学資保険(こども共済)
12歳まで契約可能、今からを考える方にも
JA共済の学資保険(こども共済)は、子供が生まれてから大学に進学までの期間に保険料の払い込みが終わり、その後に金利が上乗せされた満期金を受け取れる仕組みです。
ステップは大学入試に向けた貯蓄型・にじは入学に合わせた「お祝い金」を受け取れると家庭に合わせたプランを選択できます。保障重視のえがおもありますので、一括資料請求で比較してみると良いでしょう。
プラン | 学資応援隊・にじ・えがお |
返戻率 | 101~104% |
保険料払い込み期間 | 11歳、12歳、14歳、15歳、17歳、18歳 |
満期年齢 | 22歳満期 |
払い込方法 | 月払い・年払い |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ニッセイ学資保険
選択肢が広いニッセイの学資保険
ニッセイ学資保険は、返戻率が高く家庭にあったプランを2つから絞り込めるのがポイント。保険料支払期間の選択肢が多いのも人気も理由です。
高校までに払い込みを終わらせて、後は貯蓄で工面したい場合には払い込みを返戻率が高いうちに終わらせるのも良いかもしれません。詳しいことは資料請求で確認しましょう。
プラン | こども祝い金なし型・祝い金あり型 |
返戻率 | 102~105% |
保険料払い込み期間 | 5年、10年、18年 |
満期年齢 | 15歳・17歳・18歳 |
払い込方法 | 月払い・年払い |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】オリックス生命終身保険RISE
生命保険・死亡保険と検討するなら資料請求を!
10年・15年払いがある死亡保険で、子供の貯蓄として利用する方も多いのがオリックス生命終身保険RISEです。子供の年齢に合わせて保険料払込期間を選択でき、保障もしっかりしているので便利。
保険資料はまとめて請求できますので、子供の保険以外にも気になるものがあれば比較検討できます。
プラン | 終身保険RISE |
返戻率 | 101~104% |
保険料払い込み期間 | 10年・15年・60歳払い |
満期年齢 | プランによる |
払い込方法 | 月払い・半年払い・年払い |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】第一生命学資保険(こども応援団・Mickey)
2種類を比較するので考えやすい!
第一生命の学資保険は、保障の内容が色々で幅広いニーズに対応しているのがポイント。こども応援団・Mickeyで各3タイプ、6つの選択肢から選べるのは他にはないことです。
「自分たちはどこまで保障を受けたいか?」を確認するためにも資料請求はマストです。
プラン | B1型、B2型、C型 |
返戻率 | 99~100% |
保険料払い込み期間 | 18歳もしくは22歳 |
満期年齢 | 18歳・22歳 |
払い込方法 | 月払い・半年払い・年払い |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】東京海上日動あんしん生命学資保険
祝金と養育年金が魅力!子供の一生を守ります
所定の年齢で祝金がもらえるタイプで、出生140日前から加入できるので保険料も抑えられます。東京海上日動あんしん生命学資保険は、子供の死亡保障を一定期間確保できることや契約者が死亡・高度障害となった場合には、その後の保険料の払込みが免除。
養育年金を毎年受け取れるのが特徴です。シンプルなプランですので、他の商品とまとめて資料請求してみると便利。
プラン | あんしん生命学資保険 |
返戻率 | 86~95% |
保険料払い込み期間 | 18歳 |
満期年齢 | 22歳満期 |
払い込方法 | 月払い・半年払い・年払い |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】アフラック夢見るこどもの学資保険
高校・大学入学に学資一時金が受け取れる
色んな保険で知名度も高いアフラックですが、学資保険に特約を付加すると貯蓄性を下げるため設けられていません。
契約者に万一のことがあった場合には、「保険料払込免除特則」は付加すれば保険料の払込が免除になります。
プラン | 夢見るこどもの学資保険 |
返戻率 | 96%~98% |
保険料払い込み期間 | 17歳・18歳・22歳 |
満期年齢 | 17歳・18歳・22歳 |
払い込方法 | 全期前納・前納期間・月払い |
評価 | ★★☆☆☆ |
【10位】かんぽ生命学資保険(はじめのかんぽ)
郵便局でも資料がもらえるので便利
3つのコースが用意され、郵便局ともあって根強い人気のかんぽ生命学資保険(はじめのかんぽ)。郵便局で加入できる気軽さが人気です。
資料だけなら近くの郵便局でもらうこともできますし、簡単な説明も受けられるので気軽に資料請求したい方におすすめです。
プラン | 3のプラン |
返戻率 | 95~98% |
保険料払い込み期間 | 12歳、17歳、18歳 |
満期年齢 | 17歳・18歳・21歳 |
払い込方法 | 毎月払い・3か月払い・半年払い・年払い・全期前納払い |
評価 | ★★★☆☆ |
学資保険の資料請求比較表
商品名 | ソニー生命の学資保険 | 明治安田生命の学資保険(つみたて学資) | フコク生命の学資保険(みらいのつばさ) | JA共済の学資保険(こども共済) | ニッセイ学資保険 | オリックス生命終身保険RISE | 第一生命学資保険(こども応援団・Mickey) | 東京海上日動あんしん生命学資保険 | アフラック夢見るこどもの学資保険 | かんぽ生命学資保険(はじめのかんぽ) |
商品画像 | ||||||||||
特徴 | 簡単フォームで資料請求ができます | パンフレットも相談も無料で請求できます | HPで簡単試算したら資料請求もどうぞ | 12歳まで契約可能!今からを考える方にも | 選択肢が広いニッセイの学資保険 | 生命保険・死亡保険と検討するなら資料請求を! | 2種類を比較するので考えやすい! | 祝金と養育年金が魅力!子供の一生を守ります | 高校・大学入学に学資一時金が受け取れる | 郵便局でも資料がもらえるので便利 |
プラン | Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型の三種類 | Ⅰ型 | ステップ型、ジャンプ型 | 学資応援隊・にじ・えがお | こども祝い金なし型・祝い金あり型 | 終身保険RISE | B1型、B2型、C型 | あんしん生命学資保険 | 夢見るこどもの学資保険 | 3のプラン |
返戻率 | 104~108% | 103~105% | 102~105% | 101~104% | 102~105% | 101~104% | 99~100% | 86~95% | 96%~98% | 95~98% |
保険料払い込み期間 | 15歳 | 10歳(被保険者契約年齢0~2歳)・15歳(被保険者契約年齢0~6歳) | 11歳・14歳・17歳 | 11歳、12歳、14歳、15歳、17歳、18歳 | 5年、10年、18年 | 10年・15年・60歳払い | 18歳・22歳 | 18歳 | 17歳・18歳・22歳 | 12歳、17歳、18歳 |
満期年齢 | 17歳・18歳・20歳・22歳 | 18歳・19歳・20歳 | 22歳満期 | 22歳満期 | 15歳・17歳・18歳 | プランによる | 18歳・22歳 | 22歳満期 | 17歳・18歳・22歳 | 17歳・18歳・21歳 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
学資保険の資料請求Q&A
学資保険の一括資料請求は、保険の窓口だけでなく各保険会社でもできます。ただし、その保険会社の商品だけになりますので「保健会社をある程度絞ってある」方や「今すぐではないけど商品の内容を見たい」方に便利です。そんな方のために、保険の資料請求について簡単に紹介します。
①学資保険は一括請求と保険会社ごとの請求どちらが良いのでしょうか?
一括資料請求できる保険の窓口なら面倒な手間をかけずに「気になる学資保険の資料」をまとめて請求できます。ただ、個々の学資保険の資料だけが欲しい場合には、個別の資料請求でも良いでしょう。
保険会社によっては特典があるものもありますので、そちらをチェックするのもお忘れなく!
②学資保険の資料請求だけでプレゼントが貰える会社はありますか?
個々の保険会社で「無料相談」を申し込んだ場合には、特典がもらえるキャンペーンはありますが資料請求だけでプレゼントが貰えるのは非常に少ないです。
4位のJA共済の学資保険(こども共済)は、資料請求だけで先着60,000名にアンパンマンはらまきのプレゼントがもらえるキャンペーン中です。
③資料請求すると自宅までFPがすることはありませんか?
保険会社によっては「よろしければご自宅までお届けしたついでにお話を」と自宅への訪問相談をすすめられることもあるようです。学資保険ではなく自社の別商品の保険をすすめられるケースもあるようですが強く断れば問題はないでしょう。
どこにするか具体的に決めていない段階であれば、「まだ検討中の段階なので資料だけで良いです」と資料だけ送ってもらうようにしましょう。
④保険会社に資料請求すると電話で勧誘されませんか?
だいたいは「お送りした資料は届きましたでしょうか?」「内容についてお話させていただいてよろしいでしょうか?」などの電話がかかってくることもあるようです。
勧誘電話は面倒と感じるならば「検討しましたが今回は加入を見合わせます」ときっぱり断ってしまえば電話はかかってこなくなります。
⑤保険の窓口の一括資料請求の方がやはり比較しやすいですか?
ある程度保険会社を決めてあれば、個別請求よりも一括資料請求の方が便利です。各保険会社では、自分の会社の保険資料しか渡せませんので「学資保険以外も同じ会社で検討」ならば、同社での一括資料請求の方が面倒は少なくて済みます。
⑥保険会社で学資保険のシミュレーションはできますか?
契約者年齢やお子様の年齢、検討している学資保険を登録するとシミュレーションできる保険会社はたくさんあります。毎月の支払いや、「一時金はいつどれくらい」なども簡単に計算できますが、あくまでも簡易的シミュレーターですのでFPに相談するなどして確実な金額や契約はチェックすべきでしょう。
⑦学資保険はやはり必要でしょうか?
「銀行に預けるより返戻率が高い」「万が一の備えに」「貯蓄よりも安心感がある」など、学資保険にはメリットがあります。返戻率が不安定であったりすることからも「普通に貯蓄で」と考える方もいるでしょう。
自分では貯蓄できない・早期に入れば安いなどのメリットに魅力を感じるのであれば、入って損はありませんし「学費くらいは心配ない」というくらいの収入があるなら必要はないと言えます。
備えあれば患いなしとも言いますので、子供を将来お金で苦労させられないと思うなら学資保険は検討する価値はあります。
学資保険の資料請求まとめ
「いくつか候補を絞った」「とりあえず資料を送ってもらって目を通したい」場合には、個別の資料請求はおすすめです。ある程度保険内容を把握すれば、その後に保険相談の申し込みもスムーズになるので無駄な時間を使いません。
資料請求プレゼントは不定期に行われていますので、そのタイミングで請求するのも良いでしょう。資料請求をしたけれど「保険が多すぎて」と思うのであれば、保険の窓口を利用するなどしてベストな学資保険に加入しましょう。