※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成しております。
※本ページはプロモーションが含まれています。
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)の学資保険は、学資を受け取るタイミングによってコースが分けられている保障バッチリの学資保険。
返戻率は低めですが、保障制度がしっかりしている学資保険をお探しの方に選ばれています。
ここでは、かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険の口コミや評判、料金、おすすめポイントなどを解説していきます。
目次
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険の口コミ・評判は?
それではまず、かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険のネットでの評判を見ていきましょう!
良い口コミ
かんぽ生命の学資保険の話聞いた!うち来てくれたから助かった😢なんとなーく保険のこと理解してきたから他社と比べてさっさと決めよう!
— くー®︎🧸@40w2d→0m (@k10688803) July 23, 2019
学資保険で1、2を争う人気のソニー生命とJPかんぽの商品を、さまざまな視点から比較・検討してみました!
ソニー生命「学資保険」VS JPかんぽ生命「はじめのかんぽ」はどちらがおすすめか?→ https://t.co/lfPreVyxHa pic.twitter.com/t7aItIOIKO
— ソクラ哲@保険ソクラテス【公式】 (@hokesoku) June 7, 2019
じゃ二度と“奨学金”と名乗らないでほしい。 pic.twitter.com/jJ8ZHp7qPD
— イバショー@マジミラ 2019大阪 幕張8/31 (@NIPPER113) April 13, 2018
悪い口コミ
SNSや口コミサイトなどで、かんぽ生命 学資保険の評判を調査したところ、悪い口コミは全くありませんでした。
返戻率が低いのに、悪い口コミがないのはなぜなのでしょうか?
次からは、さらに深く調査していきたいと思います。
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険が選ばれる4つの理由
しっかりと保証を受けられる代わりに、返戻率はそこまで高くないかんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険。
しかし、ネットでは悪い口コミが見当たらず、評判の良さが伺えます。
なぜ、かんぽ生命学資保険(郵便局・ゆうちょ)がそこまで支持されているのでしょうか?
かんぽ生命学資保険(郵便局・ゆうちょ)が選ばれる4つの理由を探っていきたいと思います。
①受け取りタイミングで選べる3プラン!計画的に積み立てられる
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険のプランは、一時金や学資金の受け取りタイミングによって、3つに分かれています。
1つ目は、大学入学時の学資金準備コース。
大学入学時に集中して教育資金が入ってくるタイプのプランです。
2つ目は、小・中・高+大学入学時の学資金準備コース。
大学入学時の学資金に加えて、小中高の入学前の12月にも学資金を受け取れるプランです。
最後に、大学入学時+在学中の学資金準備コース。
大学入学時と在学中に、学資金を受け取れるプランです。
払い込み期間は、10年と17年、18年から選べて、受け取りのタイミングによってプランを選択できます。
どのプランの返戻率も、100%を切りますが、まとめて受け取るプランの方が返戻率高めです。
②満期年齢が選べる!満期受取を17歳にするメリット
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険の満期時期は、18歳だけではなく17歳も選べます。
通常は18歳が多いですが、進学プランによっては、高校3年生の秋ぐらいから進学費用が必要になります。
できるだけ早めに、進学費用を受け取りたい人向けに、17歳満期も用意。
試験の不安を取り除いて、進学に集中できる環境を作れます。
最近は、試験の種類が増えているため、これまでのスケジュールよりも早めに準備しなければいけない進学校もあります。
そんな時に、17歳満期コースが便利です。
③免除制度もあり!保険金は変わらず受取可能
契約者の死亡で保険料の払い込みが難しくなった場合でも安心。
免除制度により、保険料の払い込みが免除され、学資金は予定通り受け取れます。
また、特約により、子供が怪我や病気などで入院、手術した時も医療保障を受けられます。
特約の「その日からプラス」は、子供のか病気や怪我をした時のための医療保険。
契約者とともに、お子さんにも何があるか分からないので、万が一のために備えておきたいですね。
④お子さんの特約で受けられる入院や手術、骨折の保障をシミュレーション
お子さん向けの特約では、次のような医療保険金を受けられます。
- 入院初期保険金 22,500円
- 入院保険金 日額4500円×入院日数(120日まで)
- 手術保険金の外来の手術 12,500円
- 入院中の手術 90,000円
- 放射線治療の保険金 45,000円
お子さんの医療保険をお考えなら、学資保険と一緒にセットすることで、お得に保障を受けることができます。
こうした保障体制が整っているのも、かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険のメリットです。
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険の返戻率・利率シミュレーション
返戻率 | 88〜90%程度 |
プラン | 小、中、高、大学入学時・大学入学、在学時の3コース |
保険料払い込み期間 | 17歳・18歳 |
満期年齢 | 17歳・18歳・20歳・22歳満期 |
払込方法 | 毎月払い・3か月払い・半年払い・年払い・全期前納払い |
大学入学時コースのシミュレーション① | 保険料払込期間が18年で受取額資金総額130万円(医療保険付)、払込みが月払いの場合、返戻率は89.5% |
小、中、高、大学入学時コースのシミュレーション② | 保険料払込期間が18年で受取額資金総額10万円(医療保険付)、払込みが月払いの場合、返戻率は88.5% |
大学入学、在学時コースのシミュレーション③ | 保険料払込期間が18年で受取額資金総額100万円(医療保険付)、払込みが月払いの場合、返戻率は88.3% |
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険の返戻率は、どのプランも100%を切っているので、高いとは言えません。
しかし、契約者とともに子供の保障体制も整っているため、貯蓄よりも安心して教育資金を用意したい人に最適です。
学資保険の受け取りタイミングも3タイプに分けられており、進学のプランによって選び分けられるのが、嬉しいですね。
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険と当サイトNO.1、NO.2を比較!
名称 | かんぽ生命 学資保険 | 【NO.1】ソニー生命 学資保険 | 【NO.2】明治安田生命 学資保険 |
画像 | |||
特徴 | 長い払込期間で受取タイミングも選べて保障もしっかりしている | 一括払いもできて最高返戻率は109%でしっかり備えられる | 貯蓄性が高く、3つのプランと4つの満期など選べる幅が広い |
返戻率 | 88〜90%程度 | 107〜108% | 105〜109% |
プラン | 小、中、高、大学入学時・大学入学、在学時の3コース | I型、II型、III型 | 1型 |
保険料払込期間 | 17歳・18歳 | 10歳・15歳 | 10歳・15歳 |
満期年齢 | 17歳・18歳・20歳・22歳満期 | 17歳・18歳・20歳・22歳 | 満18歳・満19歳・満20歳 |
払込方法 | 毎月払い・3か月払い・半年払い・年払い・全期前納払い | 月払い・半年払い・年払い | 全期前納払い・月払い |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
このように当サイト推薦の2社と比較してみると、かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険が他の2社より優れている点は、長い払込期間でじっくり積み立てられることと、払込方法の種類が多い点でした。
一方、かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険が他の2社と比較した時の残念点は、返戻率が低い点でした。
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険のよくあるQ&A
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険によく寄せられるお問い合わせを調査して集めました。
ぜひ、加入の際の参考にしていただきたいです。
①引っ越しのときの住所変更はどうしたらいいですか?
A.契約者様専用のマイページから、住所変更の手続き可能です。
もしくは、お問い合わせより住所変更の書類の取り寄せをしていただき、書類提出でも住所変更可能です。
②満期保険金や生存保険金の受け取り方法を教えてください。
A.各種保険金を受け取るための振込先口座を指定していただくことで、手続きなしですぐに受け取り可能です。
スムーズに受け取りたい場合は、事前にカスタマーズセンターご連絡いただければ、指定口座の手続きを進めていきます。
③保険証書をなくしてしまいました。再発行できますか?
A.はい。可能です。
最寄りの郵便局で保険証券の再発行の手続き可能です。その際に必要書類がありますので、公式サイトや契約者様専用のページでご確認ください。
④貸付の利用の方法を教えてください。
A.最寄りの郵便局窓口で手続き可能です。
保険証券と契約者様の本人確認書類、印鑑を持参の上、最寄りの郵便局窓口で手続き可能です。手続き後に、貸付金を受け取ることができます。
⑤解約方法は?
A.お近くの郵便局で、手続き可能です。
保険証券や本人確認書類、印鑑などをお持ちの上、お近くの郵便局に解約の旨をお伝えいただければ、手続きの上、解約が可能です。
⑥契約者配当金とは、どんなお金のことでしょうか?
A.毎年の決算で生じる剰余金によって、分配されるお金のことです。
学資保険には、配当金ありと配当金なしのものがあります。かんぽ生命 学資保険は配当金ありの学資保険で、毎年の決算により、剰余金が発生した場合は、契約プランごとに配当金を分配しています。決算状況によっては、配当金が発生しないとしてもあります。
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険まとめ
かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険は、返戻率が低めなので貯蓄性はあまりありませんが、安心して学資保険を受けるための補償内容が充実しています。
様々なリスクに備えて、補償内容にも注目したいなら、かんぽ生命(郵便局・ゆうちょ)学資保険がおすすめ。
契約者もお子さんも安心して、小中高、大学と学業に専念しながら進学できます。
名称 | かんぽ生命 学資保険 |
画像 | |
特徴 | 長い払込期間で受取タイミングも選べて保障もしっかりしている |
返戻率 | 88〜90%程度 |
プラン | 小、中、高、大学入学時・大学入学、在学時の3コース |
保険料払込期間 | 17歳・18歳 |
満期年齢 | 17歳・18歳・20歳・22歳満期 |
払込方法 | 毎月払い・3か月払い・半年払い・年払い・全期前納払い |