JA共済学資保険の口コミ&評判は?料金シミュレーション・解約方法まとめ

※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成しております。
※本ページはプロモーションが含まれています。

JA共済 学資保険は、契約者の年齢範囲が75歳と高く、特に大学の教育費用の対策におすすめな学資保険です。

例えば、孫のために学生保険に入りたい高齢の方によく選ばれています。

ここでは、JA共済 学資保険の口コミや評判、料金、選ばれる理由などを解説していきます。

公式サイトで詳細を見る

JA共済 学資保険の口コミ・評判は?

まずは、気になるJA共済 学資保険のネットでの評判を調査してみました。

良い口コミ

悪い口コミ

SNSや口コミサイトなどで、フィットちゃんの評判を調査したところ、悪い口コミは全くありませんでした。

やはり、かなりの評判の良さが伺えます。

しかし、ネットだけではわからないことがあるので、次からは、さらに深く調査していきたいと思います。

もっと口コミを見る

JA共済 学資保険が選ばれる5つの理由

ネットでは、悪い口コミが一つもないJA共済 学資保険。

しかし、なぜそこまで評判が高いのでしょうか?
ここでJA共済 学資保険が選ばれる5つの理由について詳しく見ていきましょう。

①プランは旧ステップとにじ、えがお!ソニー生命より返戻率低めでも評判がいい


JA共済 学資保険の返戻率の平均は102.6%。

そんなに高い返戻率ではありませんが、契約実績は約1,750,000件で人気です。
2019年にはママリ口コミ大賞を受賞するほど、支持率高め。

そんなJA共済 学資保険には貯蓄重視と保障重視で選べる3つのプランがあります。

JA共済 学資保険のプランは、旧すてっぷの学資応援隊、そしてお馴染みのにじとえがおです。

学資応援隊は、返戻率が高く、大学入学から卒業にかけての教育資金をしっかり貯められるタイプ。

にじとえがおは、大学入学までの幼稚園や小学校、中学校などの節目で祝い金をもらえて、保障も手厚いタイプです。

②保障内容によって申し込みプランを選べる!3つの商品の違い


JA共済 学資保険の3つのプランの違いは、受け取り期間だけではありません。

保障内容も大きく違い、もしもの時に備えてプランを選ぶことができるのです。

学資応援隊は、契約者に対する保障はありますが、お子さんの病気や死亡などに対しての保障はありません。

しかし、にじやえがおは契約者とともにお子さんに対しての保障もしっかりしているのが特徴。

特に、えがおはお子さんの年齢が上がるほど保障額が増加する手厚いサポートシステムなのです。

このように、お子さんの保障の違いでプラン分けされているのが、大きな特徴です。

③口コミでも高評価!学資応援隊は受取期間を選べる


学資応援隊は、お子さんの万が一に備えての保障がない代わりに、受け取り期間を選べるメリットがあります。

受け取り期間別のプランは、中学校プランと高校プラン、大学プランの3つ。

それぞれの受け取りタイミングは、次のようになります。

  • 中学校プラン 受け取り開始が11歳or12歳〜、満期が14歳or15歳
  • 高校プラン 受け取り開始が11歳or14歳〜、満期が17歳or18歳
  • 大学プラン  受け取り開始が11歳,12歳,14歳,15歳,17歳,18歳〜、満期が22歳

④加入年齢が幅広い!孫のための学資保険加入もできる


JA共済 学資保険は、契約者の加入年齢範囲が広いのも特徴です。

一般的には、66歳くらいまでに制限している保険会社が多いですね。

しかし、JA共済 学資保険の加入年齢上限は75歳。
かなり、年齢高めの設定なのです。

例えば、孫のために学資保険に加入したいおじいちゃんやおばあちゃんにもよく選ばれています。

孫が生まれたタイミングで、将来のために学資保険を用意したいと考えるお年寄りもいることでしょう。

息子や娘夫妻の高齢出産で、孫の学資保険に加入したい時でも、JA共済 学資保険なら検討できるのがメリットです。

またお子さんの年齢上限も一般的には6歳までが多いですが、JA共済 学資保険は12歳までで、一般よりも長く設定されています。

⑤資料請求でアンパンマンはらまきが当たるキャンペーン実施中!


JA共済 学資保険の公式サイトから資料請求の申込みをすると、JA共済オリジナルアンパンマンはらまきが当たるキャンペーンを実施中です。

JA共済オリジナルなので、他にはないデザインだってかなり貴重。

先着6万名様に当たるキャンペーンのため、お早めの資料請求がおすすめです。

JA共済オリジナルアンパンマンはらまきのサイズは、H約20cm×W約16cm。

お子さんにピッタリなサイズなので、資料請求でゲットしてプレゼントできるといいですね。

キャンペーンの詳細はこちら

JA共済 学資保険の返戻率・利率シミュレーション

返戻率 平均102〜105%
プラン 学資応援隊・にじ・えがお
保険料払い込み期間 11歳、12歳、14歳、15歳、17歳、18歳
満期年齢 22歳
払込方法 月払い・半年払い・年払い
利率シミュレーション① 保険料払込期間が18年で受取額資金総額300万円、払込みが年払いの場合、返戻率は104.6%で払込保険料総額は2,923,938円
利率シミュレーション② 保険料払込期間が12年で受取額資金総額300万円、払込みが年払いの場合、返戻率は105.7%で払込保険料総額は2,836,944円

JA共済 学資保険の返戻率は、105%程度と高めで、プランによっては保障内容がしっかりしています。

補償内容がしっかりするほどに返戻率が下がりますが、下がっても104%程度。

かなり低い値ではないので、貯蓄性も高く、保障とのバランスがうまく取れています。

料金の詳細はこちら

JA共済 学資保険と当サイトNO.1、NO.2を比較!

名称 JA共済 学資保険 【NO.1】ソニー生命 学資保険 【NO.2】明治安田生命 学資保険
画像
特徴 契約者年齢が75歳までで孫のための学資年金加入も可能 一括払いもできて最高返戻率は109%でしっかり備えられる 貯蓄性が高く、3つのプランと4つの満期など選べる幅が広い
返戻率 平均102〜105% 107〜108% 105〜109%
プラン 学資応援隊・にじ・えがお I型、II型、III型 1型
保険料払込期間 11歳、12歳、14歳、15歳、17歳、18歳 10歳・15歳 10歳・15歳
満期年齢 22歳 17歳・18歳・20歳・22歳 満18歳・満19歳・満20歳
払込方法 月払い・半年払い・年払い 月払い・半年払い・年払い 全期前納払い・月払い
評価 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆
公式 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る

→総合ランキングはこちら

このように人気の2社と比較してみると、JA共済 学資保険が他の2社より優れている点は、払込期間の種類が多いことと契約者年齢が75歳までと幅広い点でした。
一方、JA共済 学資保険JA共済 学資保険が他の2社と比較した時の残念点は、満期年齢が1種類のみのでした。

JA共済 学資保険のよくあるQ&A

ここに、JA共済 学資保険によく寄せられるお問い合わせを調査して集めました。

①クレジットカードで支払えますか?

A.はい。支払い可能です。
以前は対応していませんでしたが、クレジットカード対応になりました。ぜひ、ご検討ください。

②入院した時の保障はありますか?

A.契約プランによって違います。
学資応援隊は契約者のみ、 にじとえがおは、契約者とお子さんに保障がついています。

③解約返戻金はどれくらい?

A.契約プランは払込状況によって違います。
解約返戻金は、解約の際に計算して提示いたします。契約プランや払込状況によって違いますので、お問い合わせください。

④祝い金はありますか?

A.契約プランによっては祝い金と同様の教育資金を支払います。
学資応援隊は大学入学から卒業にかけて 、にじとえがおは幼稚園から大学まで、祝い金が必要なタイミングで教育資金が払い込まれるシステムになっています。

⑤解約方法は?

A.担当のプランナーかカスタマーセンターにお問い合わせください。
解約の際は所定の手続きがありますので、担当のプランナーかカスタマーセンターまでご連絡ください。

⑥受取人は親でなければいけないのですか?

A.親以外の親族でも構いません。
学資保険を受ける対象のお子さんのご両親でなくても、例えば祖父母様が契約者でも加入が可能です。ちなみに年齢制限は75歳までなので、祖父母様でもご検討いただけます。

公式サイトで詳細を見る

JA共済 学資保険まとめ

JA共済 学資保険は、契約可能年齢の幅が広く、
孫のためにおじいちゃんおばあちゃんでも加入できる学資保険
です。

幼稚園から大学にかけて、 または大学入学から卒業に向けてなど、受け取り期間によってプランが選べ、保障内容にも違いがあります。

契約の年齢幅が広いので、高齢出産や遅めの学資保険対策に取り組んでいる方によく選ばれています。

名称 JA共済 学資保険
画像
特徴 契約者年齢が75歳までで孫のための学資年金加入も可能
返戻率 平均102〜105%
プラン 学資応援隊・にじ・えがお
保険料払込期間 11歳、12歳、14歳、15歳、17歳、18歳
満期年齢 22歳
払込方法 月払い・半年払い・年払い

公式サイトで詳細を見る